有志展示

4I有志

高専祭デジタルサイネージ※非公式

高専祭に参加する各団体の画像をスライドショー形式で表示しつつ、気象情報・イベント情報などを配信しています!(非公式)ぜひ各地にあるサイネージを探してみてください!

4I有志

FARAD

ワクワククレーンゲーム体験

私たちは小中学生向けに講座を行う学生団体FARADです。今回の高専祭ではロボットアームを使ったクレーンゲームを展示します。ゲットした景品は持って帰ることができます。景品は数量限定なのでお見逃しなく。

FARAD

MikuIT

MikuIT 大阪公演

高専生のボカロファンが作る、ボカロライブを開催します!「初音ミクの消失」を始めとする有名な曲から、懐かしい曲・マイナーな曲まで様々な楽曲を披露します!興味のある人もない人も、この機会にぜひお立ち寄りください!

MikuIT

pla-bang-bang-born

フォトプラ板

撮った写真をそのままプラ板に転写!世界に一つのオリジナル作品をその場でお渡し!思い出の1枚フォトってみたくない?お土産ぜひぜひBringしちゃって~

pla-bang-bang-born

ROSE

レジン体験・活動報告

私たちは女子学生の有志団体「ROSE」です。高専祭では活動報告とレジン体験を行います。体験を楽しみながらROSEを知ってもらえたら嬉しいです。土曜日、日曜日とも開催予定なのでぜひお越しください。

ROSE

WATER BOYS

Water Boys

高専祭の目玉イベントのWater Boys!流行りの曲や誰もが知ってるあの曲をシンクロにして披露します!息の合ったパフォーマンスや迫力のあるジャンプなど、見どころ満載です!土日とも1時間開演、プールで待ってます!

WATER BOYS

革新的製品研究会

革研館

3Dプリンターの廃材で、自分だけのキーホルダーを作れるワークショップを開催!波乱万丈な高専生活を体験できるオリジナルボードゲーム「高専人生ゲーム」も楽しめます。見て、作って、遊べる私たちの展示に、ぜひお越しください!

革新的製品研究会

中谷研究室

ロボット触れ合い体験

卒業研究の展示を行います。体操ロボットやAI対話ロボット、万博にも出展した筆書きロボットやリモコン操作ができる球体ロボットなど、様々なロボットを見て、触れて、体験しましょう!(ロボットが書写した紙が貰えるかも)

中谷研究室

プラレール同好会

プラレール・鉄道資料展示

プラレール同好会は公大高専のプラレール好きを集めて結成した学生団体です。今年は関西の列車のプラレールの他、去年好評だった資料展示コーナーがパワーアップして登場!大人も子どもも、今年の高専祭はプラレール同好会で楽しもう!!

プラレール同好会

宇宙への扉を開く

タ。-太陽の運動について-

太陽観望を行います!!運が良ければ黒点の動きが見れるかも!?他にも、月や彗星、恒星について調べたポスターも展示します!

宇宙への扉を開く

岩本研究室

間伐材ブース

間伐材を活用し、素材の質感や風合いを活かしたブースを製作しました。環境への配慮だけでなく、森林資源の循環利用や持続可能な社会のあり方について考えるきっかけとなる展示を目指していきます。

岩本研究室

総合課題実習1ガジェット製作入門

ガジェット展示

総合課題実習1の一環として2年生の有志が自分たちの作りたいガジェットを製作して展示していますので、是非見に来てください!2日目には発表会を行いますので、よろしければ発表会の参加もお願いします!

総合課題実習1ガジェット製作入門

同窓会OBOG展示

OBOG展示

本校のOB・OGが趣味などで製作した作品の展示を行います。展示内容は原稿の文字数では収まりきらないため、PRイラストにてHPで紹介いたします。是非お立ち寄りください!

同窓会OBOG展示

後援会

保護者交流スペース「しゃべり場」

後援会活動の目的や活動内容についてご紹介。創造性育成基金の募金活動。ワークショップの開催やクラブ活動映像の展示、交流スペース「しゃべり場」をより充実させて今年も情報共有の場所を提供します。

後援会